- HOME >
- くりからん
くりからん
持病の進行を遅くするため、50歳でFIRE ( アーリーリタイア ) することにしました。夫との年齢差が12歳あるため資金計画が難しかったです。人生の中間地点に立ち、過去を振り返り、将来に備え、今をとことん楽しむ毎日を送りたいです。趣味は旅行。保護ネコ2匹と暮らしてます。
身体と頭がはたらくうちに 考えたいこと やりたいこと
2021/9/26
父は脳血管手術。母はその付添い。私と弟は親戚の家へ。 しかし、とあることがきっかけになり、私だけがその家から出ていかねばならなくなった。 脳動静脈奇形の手術を受ける父 知り ...
2022/8/22
「脳出血で突然死するか、手術をして障害者になるか。どちらにしますか」 医師にそう告げられた私たち家族は、実に不本意ながらも手術を受ける決断をした。 脳動静脈奇形が私の家庭を ...
2021/9/26
我が家の父の日は「プリンエル」を作る日だ。父が亡くなってからは遺影の前にプリンを供え、「お父さんひとりで全部食べてええからな」と心の中で父に話しかけている。 プリンエルというのは、牛乳と ...
2021/9/26
その方は、本当の意味で私の恩師だった。お亡くなりになったという一報に接し、この記事を一気に打とうと思う。 高校2年生の夏。進路に関する話をするための三者面談が行われていた頃 ...
2021/9/26
私の家庭には障害者手帳を持っている人間が複数いる(いた)んだけど、一番最初に障害者になったのは父だ。私が4歳の時から話は始まる。もう半世紀も前のことではあるけれど、まだ存命な人達も登場す ...
2021/9/26
今から45年前。父が脳血管手術を受けた頃 小学校入学前から約1年。私は実質ひとりで暮らしていた 父の頭の中にある脳動静脈奇形を摘出するのに4回の手術が必要だと ...
2021/9/26
スマホ・ネット・デジカメもなかった35年前。私がひとり旅を始めたのはそんな時代でした。当時18歳。そういやFAXも普及していませんでした。そんな35年前の旅が今の旅とどう違っているか。私 ...
2021/9/16
こんにちは! 50歳からダイエットを始め、45キロの減量に成功した「くりからん」です。 物心ついたころから巨デブ。ダイエットとリバウンドを繰り返し。 そんな私が45キロダイエットに成功した方法・プ ...
© 2023 ⁂ くりからん ⁂ 病を生きる 私を生きる Powered by AFFINGER5