災害に備える

【台風15号後の千葉】被災地からの報道発信遅延理由と SNSを利用した情報発信の重要性

 

千葉県の右側と下側の半島がとんでもないことになっている。停電してるってことは、水が手に入らないってことと ほぼイコールだ。白い地域(停電してない地域)の中にも、この画像の日(10日)は復旧してるけど9日は停電だったんだよね、って地域がある。とにかく全県レベルでヤバい

 

 

2019年9月9日の台風15号関連報道の多くは、成田空港の混乱ぶりを伝えていた

【空港で缶詰め】どうしても今日中に行きたい場所があるあなたへ

続きを見る

空港に缶詰めトラブル!旅歴35年のバックパッカーが教える「確保すべき3つのアイテム」

続きを見る

 

その一方で「空港の混乱っぷりと比べても被害は甚大なのにどうして千葉県の惨状がマスコミに取り上げられにくいんだ

というツイートが沢山流れていく。

 

報道が少なくなりそうな原因」はいくつもあったなと感じている。

今回は千葉県メインの災害だったけど、似たようなことは今後きっと、千葉県以外でも起こるだろうだから、誰得な記事になるかもしれないけど、私が感じたことを書き残してみようと思う。

 

 

報道が遅れた理由を大きく2つに分けてみる

  • 情報が東京に届きづらい条件がそろっていた
  • 内閣改造というビッグニュースとかぶった

 

千葉都民エリアと 房総半島・銚子方面エリアは人の交流が少ない

  • 東京に通勤通学してる人(千葉都民)が多い地域は 被害が少なかった
  • 被災地は人口密度が低く、日常的に東京に出かける人も多くない
  • 現地では携帯の電波が届かない地域もあり、外部への情報発信が難しかった
  • 県知事・県庁レベルでの情報発信が弱かった

そのため、東京のマスコミに情報が届くのに時間がかかってしまった。

 

普段から東京に通っている千葉都民エリア(千葉の西側)と、被災地(房総半島や銚子方面)エリアは、普段からあまり人の行き来が多くないだから、親戚や通勤通学先が被災地エリアにない人は、あの地域ことよく知らない。千葉都民エリアにいる私自身も、ツイッターで現地の惨状を知ってびっくりした千葉都民のひとりだ。

そんな千葉都民が東京の職場や学校で「台風大丈夫だった?」と聞かれても、房総半島の惨状をあまりよく知らないので

「そうでもなかったよ。停電はちょっとあったけどすぐに復旧したし。でも電車は大変だったよね~」くらいのやりとりにしかならない。

マスコミに情報が伝わりづらかった大きな原因の1つだと思う。「あ、大した被害は出てないのね」と思われたに違いない。

 

一方で、房総半島の人たちがSNSで情報を送ろうにも、携帯の電波を捕まえるのが難しかったようだしかも大半は山間部で人口密度が低い。

電波が来ない、人も少ない。情報発信できる人の数も少なかったんだ。

 

県レベルの情報発信も弱かった。ずっとニュースやネットで情報を追いかけてはいたけれど、県知事の影が非常に薄いと感じた。知事はツイッターのアカウントすら持っていない。知事・市長がツイッターアカウントでも持ってれば、住民の要望をすぐ把握できる情報を発信するスピードも速い

 

ちなみに、森田健作千葉県知事はツイッターアカウントを持っていない。

 

 

ニュースバリューという点ではどうか

 

大変失礼な書き方になるかもしれないけど、私見として書き残してみたい。

  • 内閣改造・小泉氏の入閣ニュースとかぶってしまった
  • 首都圏の交通が大混乱・成田空港に人が缶詰め、という分かりやすい「絵」が撮れるニュースがあった
  • 全国レベルで有名な観光地等が被災地域にはなかった
  • (ゲスいことだけど)嫉妬されやすい地域ではなかった

 

 

内閣改造・小泉進次郎さん入閣のニュースとかぶってしまった

これといってニュースがない時だったら、きっと大きく取り上げられたと思うんだ。もし千葉の惨状がマスコミに届いていたとしたら。小泉さん自身には何の非もない。当然だ。ただ、内閣改造は少し遅らせた方がよかったと思う。

タイミングも悪かった。

 

被害が大きかった地域には 全国的知名度がある観光地がない

知名度が高くない場所のニュースで視聴者を惹きつけ続けるのは難しい。要するに視聴率が取れない(報道が始まったら始まったで、「被災地のニュースばっかりでウザい」とうツイートも散見されるようになってきた)。

停電や断水が起こっている地域にも、楽しくて癒される観光地はたくさんある。例えば、房総半島の先端部分には温泉地がある。何度か泊まりにいった。いい宿だった。いいお湯だった。でも全国的な知名度はといわれると厳しい。知らない人の方が多いと思う。

その一方で同じ温泉地でも、仮に「熱海や湯布院が大停電で断水中だ!」となったらどうだろう。関心を寄せる人は全国に沢山いるはず。

 

象徴的な「絵」がとれない

水がない・食料もない・ガソリンがない・熱中症で人が亡くなっている・自宅の屋根までない。非常に大変なことになっているにも関わらず、状況を端的に表すアイコン(象徴的なモノ)がない。

東北の地震だったら、田んぼを飲み込む黒い津波

阪神大震災なら、横倒しになった阪神高速湾岸線

非常にショッキングで、災害の大きさが一目で分かる映像・画像が撮れるなら、ニュースを伝える側としては(本当に言葉が適切でなくてごめん)視聴率的にありがたい。しかし今回の千葉の場合、横倒しの高速道路のような、災害の悲惨さを一発で伝えられるものがないだから視聴率的にはニュースバリューが高くなりづらい。

もちろん、ショッキングな大惨事になっちゃいかんのは言うまでもない。死者数・被災面積が全然違うといえばそれまでだけど、県の面積の8割で電気も水もストップしてるのは、大災害といっていいと思うんだよ。報道されづらいから県外ではよく知られてないだけで。

 

嫉妬される地域・そうじゃない地域

これは東北の地震の時にも感じたことだ。実は千葉の端っこも津波で被害が出たんだけど、千葉の被害で大きく取り上げたのは、

「ディズニーの駐車場が大きく地割れしてまーす!」

「新浦安(所得が高くてオシャレな街というイメージがある街)ではまだトイレが流れないため、住民の方がお困りですー!」

「マンホールがエリンギみたいにせりあがってまーす!」

「地価が高いのに地盤工事がすげー適当で、もうこの辺には住めないんですってー」

「ざまーみろーw」と溜飲(りゅういん)を下げるネタになるという点で、ゲスいニュース価値があった気がする。ある意味「嫉妬されやすい地域」だったと言える。

ほんとにゴメン。今回の台風で甚大な被害を受けた地域は、それらの街とは逆なんだ。

 

 

SNSやブログメディアなら自由に情報を飛ばすことができる

 

直接被害を受けなかった私でさえ、「東京23区や超有名観光地近くで同じことが起こってたら、ワイドショーは台風被害一色になるんだろうな、千葉と違って」と思わなくはない。当事者ならなおさらだろう。

しかし放送時間には限りがある。視聴率もとらねばならない。全ての地域の状況をまんべんなく取り上げるのは到底無理がある。だからこそ、SNSやブログといったネットメディアで情報を発信し続けることは大事だと思う。

 

ツイッターしかやってないけど、千葉の停電や断水がなくなるまで情報をリツイし続けたい。現地にボランティアなどに行っても私じゃ足手まといになるだけだから。電波が拾える人に情報を伝えるお手伝いをすることで、ごくごく微力ながらお役に立てればいいなと思う。

 

追記です

追記:千葉への物資輸送で検索し、このブログにたどり着いて下さる方々がいることに気付いたので別記事を立てました。

それから、災害時に個人で準備しておくべき食品・生活物資について、軽度障害者視点でまとめた記事もあります。

ケガしたり乳幼児・老人がいる家庭は、平時には健康体でも、災害時には少し身体面の自由が利かなくなる。その時に必要なものこそ災害時に必要な食品・物資です。

被災地にモノと情報を安く迅速に届ける方法を考えてみた

続きを見る

【災害弱者が厳選】災害備品に加えるべき4種の食品

続きを見る

【災害弱者が厳選】災害備品に加えるべき役立つグッズ5点

続きを見る

 

更新通知はこちらから

使い方は、こちらのサイトが分かりやすかったです https://www.asobou.co.jp/blog/life/rss-2

Feedly - Smart News Reader

Feedly - Smart News Reader
開発元:Feedly Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

くりからん

全身に遺伝性の血管奇形があります。脳や脊髄、身体を支える大きな骨に至るまで。出血するたびマヒや発作が強くなるのに、手術は危険なのでできません。そんな人生も半世紀を越えました。老後が見えてきた今。何をしておきたいか。どんな人生を送りたいか。日々考えてます。

-災害に備える

error: 申し訳ありません。右クリックはできません。

© 2024 ꕥ くりからん暮らし ꕥ Powered by AFFINGER5