- HOME >
- くりからん
くりからん
持病の進行を遅くするため、50歳でFIRE ( アーリーリタイア ) することにしました。夫との年齢差が12歳あるため資金計画が難しかったです。人生の中間地点に立ち、過去を振り返り、将来に備え、今をとことん楽しむ毎日を送りたいです。趣味は旅行。保護ネコ2匹と暮らしてます。
身体と頭がはたらくうちに 考えたいこと やりたいこと
2022/11/15
今日は ふるさと納税で 返礼品だけでなく 17.5%ものアマゾンギフトやポイントも受けとれる方法 についてまとめます! 私は陸マイラー歴 約10年。ポイントやマイルでオトクな生活をめざし ...
2021/9/17
私は とある遺伝病と共に半世紀を生きてきた。その病気は脳血管に障害を起こす。病名や病状についての詳しい話は別ブログに独立させた。 遺伝病なので、私と血のつながった家族は、だ ...
2021/9/26
昔話の続きを書こうと思う。 幼い頃の記憶は、4歳の私が「お嬢さま」と呼ばれていた時代から始まる。父は、東京でいうなら銀座のような場所にある寿司屋の常連だった。 ...
2021/9/16
このサイトの管理人「くりからん」です。 (家族性多発性)脳海綿状血管腫 関係の記事は、いま別のブログに移転中です。 移転先 +ちいでる+ 家族性多発性脳海綿状血管腫を持つ家 ...
2021/9/15
「ブログ記事の内容別にブログを分けた方がいいかな・・・」と思うようになって数カ月が経ちました。いや、もっとずっと前からの悩みでした。 なぜそう思うようになったかというと、「 ...
2021/5/7
千葉県知事選挙のカオスっぷりが全国区だ。 千葉県知事選挙の政見放送が全国的な話題になっている。「マスクはいらない」「コロナはただの風邪」など、医学的に不適切な公約を掲げるだけでなく、政見放送での悪ふざ ...
2021/9/15
若い頃の私は虫歯と全く無縁な人生を歩んできた。身体と同様にデカくて頑丈、白くてきれい。 私を誉めるパーツがあるとすれば歯。あとはお察しということでとりあえず歯。 そんな無敵な口腔ライフを20数年送って ...
2021/9/26
小学2年生の冬のことだ。 「明後日からテレビの人らがウチに撮影しにくるから」 母が突然とんでもないことをさらっと口にした。父が障害者になってからの母は、何事も淡々と話す人に変わっていた。 ...
2020/12/17
(この記事は2020年の夏に書いたものを加筆訂正したものです) 「緊急事態宣言が解除されて旅行をする人がじわじわ増え、GoToトラベルキャンペーンに乗っかって観光客がぐっと増えた」 とい ...
2022/11/15
沖縄でDiDiを利用してタクシーに乗りました。メリットと注意点を利用者目線で完全解説します。乗車時の様子を全て画像付きで紹介。障害者割引の情報もあります。 車社会の沖縄では公共交通機関が ...
© 2023 ⁂ くりからん ⁂ 病を生きる 私を生きる Powered by AFFINGER5