- HOME >
- くりからん
くりからん
障害者家庭生まれ貧民窟育ち。鉛筆とチラシの裏を使って人生を一点突破。過酷な過去を幸福に書き換えた 【笑う病人還暦サバイバー】。過酷な過去は将来の糧。不幸も人生のコンテンツ。笑えるネタに加工するのが幸せの道です。治療不能な遺伝性の血管腫と共に生きてます。もうすぐ背骨の大手術。還暦前の大規模修繕です。無事生き残ったら、関西人らしい本を書きます。
治療できない病と共に 今も昔もこれからも
2025/1/27
家事を外注するのは案外大変だと 両親が介護ヘルパーさんのお世話になった時に思った 「夫の家事能力が高くなくても、年収が高ければよくない?たくさん稼いでくれたら、家のことなん ...
2023/9/7
ザ・リッツ・カールトン沖縄にて、超絶アップグレードして頂いた経験を書き残してみます。2020年10月の記録です。 予約していたのは一番安い部屋だったんですが、アサインされたのは最上級クラ ...
2023/9/5
私の脳内にある血管腫は治療不可。人生半世紀を過ぎた私に残された時間はそう長くないことでしょう。でも絶望も恨みも悲しみもない。自暴自棄になることもない。「なぜあなたはそんなに強いんですか?」とよく言われ ...
2025/1/27
こんにちは!50歳からダイエットを始め、45キロの減量に成功した「くりからん」です。 この記事では、つぎの2点について書きました。 自分を大事にできない人はやせないこと 巨デブが自分を大 ...
2023/9/8
病気だからといって、治療法があるものばかりじゃないですよね。「これをやれば治る」とか「これをやれば進行を抑えられる」と分かってる病気ばかりじゃありません。 私の病気もそうです。 でもね。 ...
2023/9/5
今日は2020年7月6日。九州に絶え間なく降り続けている大雨によって、多くの河川が危険水位を越え、洪水を起こしている。 床上浸水した家の住人に話を聞くと、水かさが増えるまであっという間だ ...
2023/9/5
四捨五入50歳ごろから、私の髪は細くなってきた。女性の薄毛に多いパターンだと聞く。抜けまくってハゲるのではなく、毛が細くなることで地肌が見えやすくなるそうだ。 細くてコシのない髪はふわっ ...
2024/9/13
この記事の続きをこれから書こうと思う。 障害者家庭で生まれ育った私の人生にも、ときどき幸せな時が流れていった。 脳海綿状血管腫をたくさん持つ私は、いつか突然 ...
2024/9/13
生意気で扱いにくい少女 小学生の頃の私は無邪気さに欠け、大人が求める子供らしさや素直さを全く持ち合わせていなかった。 障害者家庭の娘として暮らしてる私は、リアルタイムで世間の理不尽さや冷 ...
2025/1/27
「老害」たちの心には オイルショックの教訓がしっかり刻み込まれている 老人の消費マインドを変えることは、まず無理なんだよね 「毎朝ドラッグストアやスーパーの開店前から、ヒマな老害たちがトイレットペーパ ...
© 2025 ꕥ くり からん ◆ 味わう病人生活 ꕥ Powered by AFFINGER5