こんにちは!くりからん(旧ちいでる)です。
サイトを大幅に変更したのでお知らせをします!
立ち上げから5年。最初のサイトとは全然違うものになってます
このサイトを作ってから5年が経ちました。
記事を書く間隔が長く空くことも多く、そのたびにサイトレイアウトとか文体などに統一感がなくなっていました。
私はwordpressというサービスを使ってこれを書いてるのですが、アメブロや「はてな」と違い、横のつながりがないんですね。ブログを見つけてもらいにくいんです。
だから、記事を書いていても反応がないのが普通で、孤島から夜の海に石を投げてるような感じとでもいうか。
なのにそんな中、私のブログを見つけて読んで下さり、「更新通知を受け取る」まで押してくださった方は本当に本当にありがたい存在。記事を書いていく励みになります。
でも、ブログの名前やレイアウト、投稿者の名前が大きく変わってしまうと、久しぶりに通知が届いても
「これ誰よ?登録してないよこんなブログ」
ってなるだろうな、と・・・
せっかくのご縁をこれからも大切にしていきたいと思い、こんなお知らせ記事を書いてみちゃいました。
変更ポイント
投稿者アイコン画像の変更
➡
肩の力を抜いてゆるっと書いていこうと思い、手書き風のイラストに変更しました!
投稿者の名前も変えました
「ちいでる」と名乗っていた時期が一番長いと思うんですが、いまは「くりからん」に落ち着きました。
沖縄の伝統的な言葉(ウチナーグチ)で、「これからも」という意味です。
私は遺伝性の病気を持っているのですが、それが原因で、いま新しい症状が出てきて通院続きなんです。
でも、「くりからん(これからも)はまてぃいか(頑張っていこう)」と思って改名しました。
サイトレイアウトが大幅に変わってます
以前はこんな色を使っていたんですが、自分のキャラに合わない感じがして、段々ブログから気持ちが離れていきました。
この5年で私がいる環境も変わってしまったので、ブログも一新し、白を基調にして作り直しました。
サイトの名前まで変わってます
書きたい内容に合わせてタイトルを変えてきたので、この5年間でつけた名前を全部は覚えてないんですが
「くりからん暮らし」
にあらためました。「暮らし」にしておけば、書きたい内容が少し変わっても、タイトルをいじらなくてすむかなと。
生い立ち関連の記事はnoteに移行中
1つのブログにあれもこれも書いてると、何を書きたいブログなのかがぼやけてしまいますよね。
重度の身障者を両親に持つ私の生い立ちは少々複雑で、成長記録を書くと、虐待とか毒親といったジャンルの記事がたくさん。
こういった内容は重いし、ダイエットとか旅行の記事を読みに来てくれる人のニーズには合わないと思い、少し小説っぽい文体にして「note」で公開してみることにしました。
書き遺したい。命の時計が止まる前に
●障害者家庭 毒親育ちの半世紀●
これが一番最初の記事になります。もしよかったら読んでみてください!
これからもどうぞよろしくお願いします!
50代は人生の大きな節目になると私は思っています。女性だと閉経して体の仕組みが大きく変わる世代です。健康状態の変化も大きい。
そして対外的には、子供が成人したり親世代の介護を経験することの多い時期でもあります。と同時に、そろそろ自分の将来と向き合わねばならないステージでもあります。
私はこのブログと上記のnoteなどを使って、ちょっとしたノウハウ的なものとあわせて、人生の棚卸しをしていく中で気づいたことや大切にしておきたい思い出を発信していこうと思っています。
【弔辞】私の将来をひらいて下さった先生に この記事を捧ぐ
続きを見る
病気を持っているので、体調的には同年齢の人よりも少し先を行ってる感じです。なので「身体が弱るとこんなことで困るのかあ」と思ってもらえることが書けるかもしれません。
夫の家事能力と 妻の稼ぐ力は 老後の価値ある財産となる
続きを見る
旅に関しては、バブル期に貧乏ひとり旅をしてるようなヤツだったので、同世代の皆さんがあまり経験なさらなかった泥臭い旅の記録が書けるかもしれません。逆に、ポイ活で実現させた身の丈に合わない豪華な旅の記録も残そうと思います。
【最上級スイートルームへアップグレード】ザ・リッツ・カールトン 沖縄
続きを見る
ダイエットについては、45キロも落とせる脂肪があった女です。巨デブダイエットの記録を書くことができます。
やせた証拠をお見せします!【50歳の巨デブが45kgダイエットに成功 ①】
続きを見る
夫婦の年齢差が大きく、子供がいない将来についても書いていければと思っています。
子供に頼らず、なるべく自立生活を送るために、どんな準備をしておけばいいか。いま色々試行錯誤中です。
【災害弱者が厳選】災害備品に加えるべき4種の食品
続きを見る
色々お忙しい毎日を送っておられると思います。くれぐれもお身体に気をつけてお過ごしください!幸せの花をたくさん見つけて暮らしていかれますように・・・
最後までお読みいただき、ありがとうございました!